Blogスタッフブログ

 

サムネイル
皆さんこんにちは

プラスリノベ野原です。

桜も咲き、やっと春ですね!


なので最近の休日はとりあえず外で過ごしてます。(笑)


沖縄から来た友達と波佐見町、有田町へ







お昼ご飯はお寿司とちゃんぽんのセット

長崎のソウルフードに地魚。贅沢すぎる。

そして愛くるしい店主。

絶対にまた行きたくなる素敵なお店でした。


去年もこの時期に行って建築巡りしましたが

また同じアリタセラへ



今回も店員さんが協力的。(笑)

デザイナーさんの写真集と同じ角度で撮影したい

というとレイアウトまでしてくれました。



分かりづらいけど、絵とテーブルの上の小物の柄を統一(笑)








めちゃくちゃいい写真が撮れました。


また別日には友達と大濠公園へ



近くの惣菜屋さんでおつまみを買って



飲む。


準備が足りず、お箸もない。

地面にそのまま座って片付いてもいない。

そしてまだ寒い。(笑)

それでも最高時間でした。


またまた別日にはデイキャンプ








友達のお手製カレーが美味しすぎました。




近くにあるあだち珈琲にも寄ったり




久留米に戻って餃子で〆


そしてまたまた別には

熊本県和水町へ

久留米から近い温泉を調べたら出てきた町



温泉の近くに酒蔵があり





なかなかレアな日本酒をげっと。

初和水町!めちゃくちゃ良かったです。

今度は泊りでゆっくりしたいな~


三月は久留米から1時間、2時間で行ける町を

たくさん開拓した月でした。

皆様も車を走らせて小旅行!

してみてください!

ではまた(@^^)/~~~
 

  

サムネイル
みなさまコンニチハ♪

プラスリノベです。


3月に入り、梅の花が咲いてきましたね。

少しずつ春の訪れを感じられるように

なってきた今日この頃。

いかがお過ごしでしょうか。


そんな春を感じられるはずの3月某日、

雨天&曇天&寒いという、トリプルコンボの中、

香川県高松市に行ってまいりました!!


今回は、「性能向上リノベの会」という、

耐震や断熱リノベのスキルアップを図る会の、

現地視察&勉強会に参加をしました!!


まずは新幹線!さくらです。



久しぶりすぎてとてもそわそわしました。

誰かわかる人いると思いますが、

指定席ってあってるか何回も確認しませんか?(笑)


5回くらい確認した後、いざ出発です!



この晴れそうで晴れない感じがたまりませんよね。



さて、本題の勉強会ですが、

高松市内の現場をまずは視察しました。




この「性能向上リノベの会」はYKK AP様が

立ち上げた会です。全国にたくさんの加盟店様が

いらっしゃいまして、リノベーションでも、

性能の高いものを提供しようと、

みんな一丸となって切磋琢磨しています。

今回もその一環として、高松の加盟店様主催により

現場視察と勉強会を催していただきました。

現場視察後は、意見交換会や懇親会で、

たくさんの情報交換を行うことができました。



他社様の現場を見たり、

お話を聞く機会は普段なかなかないので、

大変勉強させていただきました。

こういった機会を通して得た知識を

皆様方に還元できるようにしたいと

思っております!



せっかく、高松まできましたので、

少し足を延ばして~



①栗林公園(りつりんこうえん)




②香川県庁舎






③百十四銀行 本店
 (裏通りからの写真です。汗)





高松といえば「うどん」ですよね!

しっかりいただいてきました。



とても美味しかったです!!

特に出汁がおいしかった!!!



弾丸ではありましたが、刺激と癒しをもらえる

出張となりました。


ありがとう!高松!

 

 

サムネイル
こんにちは。
3月に入り別れの卒業式や、
4月になると出会いの入学式があったりと
また忙しい季節ですね♪

さて、昨年末、大川市の三宝神社で
10匹の白ヘビの赤ちゃんが誕生した!と
話題になったのをご存じですか?

年明けに一度行ったら…長蛇の列で…
断念しました!
そして先日、そういえば!と思い出し
リベンジして来ました!


 
そのままですが…真っ白い蛇でした(笑)
想像以上の白さに見てるうちに愛着が…

 
何だか可愛いですよね♡(笑)
なかなか見れない白蛇さんたち!
皆様も良かったら大川市まで
ドライブがてら行かれてみてください!
 
久留米を通る際はお気軽に
プラスリノベにも
お立ち寄りください♪
ではまた!