こんにちは!
プラスリノベの鳥越です!
すっかり涼しくなりました!
夏も終わりましたね。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
涼しくなってきたからか・・・
近頃、住宅購入に関心を
持たれている方が増えている
ように感じます。
前回のブログは住宅購入時に
必要な諸費用についてでしたね。
住宅費用と諸費用が必要だと
いうことは、わかっていただいたと
思います。
そこで、今回は、住宅購入には、
どんな方法があるかについてお話します。
なにより、物件を選ばなければなりませんが、
まず、その選び方についてです。
・新築のマンション物件を購入する。
・新築の戸建て物件を購入する。
・中古のマンション物件を購入する。
・中古の戸建て物件を購入する。
主に、この4パターンとなります。
そして、リノベーションといえば、
「中古住宅」
のイメージが強いですが、
リノベーションは、
上記全てのシーンにおいて、
あり得ます。
例えば、
・「新築建売」を購入し、リビングのみを
リノベーションする。
・「新築マンション」を購入し、玄関周辺を
リノベーションする。
等です。
私どもは、どれでも、
ご提案させていただきます。
任せてください(^▽^)/
もちろん、物件をたくさん見た結果、
新築建売にそのまま住みました。
というケースもあります。
しかし、この頃、その中でも、
中古の物件をお安く購入されて、
自分好みにカスタマイズされる方が
増えています。
マンションでも戸建でもどちらでもです!
こだわりの家作りを賢く格安に作りたい!
という想いのようです。
ーーーーーー
新築のマンションを購入しようと考えられて、
内覧をたくさんされていたAさんご夫婦。
最終的には、中古のマンションを購入されて、
リノベーションをされました。
室内をスケルトン状態(全部解体)にし、
作り直しました。
生活スタイルに合わせた間取り、
収納するものに寸法を合わせて作った造作家具。
室内の雰囲気は、
お持ちの家具に合わせた色合いに。
唯一無二のお家が完成しました。
すごく喜んでいただいていますが、
総額は新築物件より安く収まったとの事です。
【中古+リノベーション+諸経費】<
【新築マンション購入価格】
上記は、あくまでもAさんの場合ですが、
ご予算にあわせてご相談ください。
スタッフが丁寧にご説明させて頂きますので、
お気軽にお問合せくださいませ。。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お客様に少しでも安心して、
ご来店頂けますよう、会社を挙げて
ウィルス対策しております。
1.スタッフ全員のマスク着用
2.次亜塩素酸水による消毒
3.光触媒によるモデルルームクリーンアップ
4.定期的な換気
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
@plus_renove
↑良かったらのぞいてみてください↑
こんにちは☺プラスリノベです!
今年も残すところ数カ月となりました。
歳のせいか。。
年々、一年が早すぎます。。
さて、今回のテーマは。。
「中古住宅購入時、住宅費用以外に
どんな費用がかかるのでしょうか?」
はい。資金計画の話を少ししましょう。
↓資金計画表の抜粋です。。
これを使って話をします。
■概算諸費用一覧表
■資金計画表
■ローン返済シミュレーション
の3部構成となっています。
今回は、
「概算諸費用」にフォーカスします。
■概算諸費用一覧表
ほとんどのお客様が概算費用を知りません。
なので、ここはしっかりお話するように
しています。
1.売買契約書、リノベ請負契約書 印紙代
それぞれの契約書に貼る印紙代となります。
・住宅売買金額 1,000万円未満は、 5,000円
・住宅売買金額 1,000万円以上は、10,000円
となります。リノベ請負契約書印紙代も
同様となります。
2.登記費用
住宅を購入すると、
所有権が購入者に移動します。
この手続きを司法書士さんが
行うことになります。
よって、この金額は司法書士さんに
支払うことになります。
(銀行より住宅ローンが下りた時点で
支払います)
支払い金額の決定には色々な条件が
ありますので、
詳細はお問合せください( ´∀` )
今回は、300,000円とします。
3.固定資産税・都市計画税清算
通常、4月1日を起算日として、
清算金を算出します。
例)8月1日所有権移転の場合、
4月1日~7月31日までは、
売り主様負担、
8月1日~翌年3月31日までは、
買主様負担となります。
4.管理費・修繕積立金など清算金
マンション購入の場合に限ります。
所有権移転日を含む月、
翌月分にて案分することが多いです。
今回は、30,000円とします。
5.火災保険
住宅ローンにて住宅を購入する際は、
火災保険への加入が原則必要となります。
マンションだと、200,000円
戸建てだと、500,000円
を暫定で設定しています。
※詳細は、お問合せください。
6.仲介手数料
住宅購入時は不動産会社に支払う
「仲介手数料」が発生します。
計算式は、
(購入代金×3%)+60,000 × 消費税
となります。
※仲介手数料が発生しない場合もあります。
詳細はお問合せください。
7.その他
あとは、銀行融資による、
・保証料
・印紙代
・事務手数料
などがあります。
これは、またの機会にお話ししますね。
今回は以上になります。
家を買うときは、
こういった知識が必要になります。
そのほかにも、
・住宅ローン控除
・団体信用生命保険
など、必要な知識があります。
ちゃんと知識で武装して、
家を探していきましょう( ´∀` )
弊社スタッフが丁寧に
ご説明させていただきますので、
お気軽にお問合せくださいませ。。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お客様に少しでも安心して、
ご来店頂けますよう、会社を挙げて
ウィルス対策しております。
1.スタッフ全員のマスク着用
2.次亜塩素酸水による消毒
3.光触媒によるモデルルームクリーンアップ
4.定期的な換気
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
@plus_renove
↑良かったらのぞいてみてください↑